[30TH記念]3/29ワンマン来場者全員対象、抽選会のお知らせ

おはようございますスタッフEです。ジェッジジョンソン30周年おめでとうございます。
藤戸さんが某代理店の管理職時代からコンプライアンス無視の扱いを受けているスタッフEにとって至極の悦びでございます。
文体まで真似するぐらい憧れた上司の下に配属になった時の感動、締切り前日ゼッタイ無理!という時に「今日まで、という言葉はな、明日の9時59分までという意味だ。わかるな?わかれ。」と言われた時の絶望、今でも脳髄に刻み込まれております。30周年おめでとうございます。
3月29日ワンマンで、ご来場者全員を対象にした抽選会を行います。お祭りです。もうこの時点で「祭りか、行くか」となった貴方様は下記のリンクより前売りチケットをご購入下さい。
[イープラス]https://eplus.jp/sf/detail/4263610001-P0030001
30周年記念・来場者全員対象
ルーレット(予定)抽選会
景品のごあんない
[抽選の内容]
・皆さん必ず「なにかが当たる」
・「アタリ」と「ハズレ」があるが、それは本人が決めることである
・一点もの、数点もの、それぞれランダム
・電子ルーレットを準備。抽選されたアイテムは次回抽選から除外。つまり最初であろうが最後であろうが(目当てのアイテムを当てられない限り)確率は一緒。
それではご紹介させて頂きます。

[当たりその1]
PV「HEADLINER OF THE YEAR」60秒Ver.放送局用テープ
地上波などで放送するために放送局に納品するテープですね。仕様はベータカムです。

令和の時代にベータカムのデッキを所持している方が居るとは思えませんが、当たりです。

[当たりその2]
PV「Terminal Breakdown」放送局用テープ

[当たりその3]
PV「HEADLINER OF THE YEAR」15秒SPOT白素材
白素材というのは放送業界用語で「テロップなど文字要素が一切ない映像」という意味です。
いやこれアタリなのか藤戸さん…再生出来ないぞ…

[当たりその4]
「QUIT and REBOOT」マスターディスク複製
商品のマスター(複製の元となるディスク)から最初に複製された、いわゆる「本当のマスターコピー」ディスクです。メンバーだけが所持するディスクですね。

[当たりその5]
「Discoveries」マスターディスク複製
現存していたんだ…

[当たりその6]
「SOLID BREAKS UPPER」マスターディスク複製
これも現存していたんだ…

[大当たり]
「12WIRES」マスターディスク複製
12WIRES大好きスタッフEとして抽選会の大当たりは彼です。バンドとしても貴重な品ですよね?と伺ったら「2枚もってるうちの1枚」だそうです。こちらは倉庫に眠っていたそうです。
さて、ここから「ハズレ」のご紹介です。

[ハズレその1]
Demo CD「DROPPED M/A」(約20枚在庫)
筆者も初めて見ました。なんですかこれは。当時のスタッフの話ですと、アルバムとマキシからこぼれた曲を収録して会場で無料配布されたCD-Rとのことでした。収録曲は確認されておりません。スタッフは全員、再生装置を持っておりません。

[ハズレその2]
Demo CD「version6.01」(約10数枚)
これがハズレって嘘でしょ…。1999年に会場で無料配布されたCD-R、らしいです。よく残っていましたね…

[ハズレその3]
CD「QUIT and REBOOT」(1枚)
なんでハズレに入ってんだよ…。実質インディーズラストの作品として、ジャケットはスタッフEも含む当時のチームが作成しました。ジャケットの写真は「橋脚」です。これは当時の制作チームが「俺等も見えないところで支えて、未来に繋げたぜ」という意味が込められていると聞きました。ジャケットレイアウトの素案は藤戸さんなのですが、フォント選択や配列など、今でも色褪せない洗練されたエディトリアルです。元・鬼上司を褒める話では無いですが、エディトリアルデザインにおいてブチ抜けたセンスを持っているバケモノのように思っていまいた。ファンのみなさんも同じことを感じていたと思っています。

[ハズレその4]
CD「QUIT and REBOOT LIMITED TRAX」(1枚)
知らない子ッ…!知らない子だわッ!!

[ハズレその5]
CD「Remixed LAYERS」(数枚)
まさか残っていたんですね。スタッフEが大好きなアルバムです。バンドを飛躍させた「デプス・オブ・レイヤーズ」からのリミックス版として、UKプロジェクトからリリースされた作品、ですね。

スタッフEは個人的に名盤だと思っています。

[ハズレその6]
CD「Ridham M」(数枚)
だからなんでこれまでハズレ景品なんだよ。

[ハズレその7]
販促プロモーションCD「Tide of Memories」
スタッフEも当時いただきました!

[ハズレその8]
ノベルティ・公式タンブラー
スタッフEも使っていました。アルバム特典のタンブラーです。

[ハズレその9]
ポストカード(1枚)
上記の景品がハズレても、当時のポストカードがもらえます。

[ハズレその10]
ピンバッジもしくはケーブルまとめゴム
上記の景品がハズレても、当時のピンバッジがもらえます。
いかがでしたでしょうか。ご来場者全員を対象にした抽選会です。お祭りです。もうここまで読んだら乗るしか無いビッグウェーブです。下記のリンクより前売りチケットをご購入下さい。
[イープラス]https://eplus.jp/sf/detail/4263610001-P0030001